top of page

​K18、K14、K10

の違い

最大の違いは金の含まれる割合です。

K18

金が約75%で残りの約25%は

他の金属が混ざったものです。


K14
金が約58%で残りの約42%は

他の金属が混ざったものです。


K10
1金が約42%で残りの約58%は

他の金属が混ざったものです。
 

【変色について】

金の割合が多いK18は

値段が高く価値があります

また純度が高い方が変色しにくく

金属アレルギーもでにくいと言われています

​(銅にアレルギーがあるかたは18kでも反応が出る場合もあります)

 変色しやすいシルバー製品にオススメ

(ご自宅でお手入れできます)→こちら

​ プラチナ、ゴールド専用のクリーナーもございます

【変色しにくい】プラチナ>18k>14k>10k>シルバー【変色しやすい】

 

【お色味について】

地金の色は純度によって変わります

(イエローゴールド)   

【濃い】K18>K14>K10【淡い】

 (ピンクゴールド)

【濃い】K10>K14>K18【淡い】

【強度について】

金の含有量が少ないほど硬くなります

 また硬い方が傷はつきにくいという特徴があります

参考

10円玉(130Hv)

  【硬い】K10>K14>K18>シルバー【軟い】

(Hv)とは物質の硬さを表す単位です。

 

シルバー925

(70Hv)

K18

ピンク、ホワイト、イエロー

(120Hv〜150Hv)

プラチナPt950

(110Hv~220Hv)

純銀(25Hv)

純金(22Hv)

純プラチナ(50Hv)

K18は

ピンクゴールド(150Hv~240Hv)が最も硬く

次にホワイトゴールド(140Hv~260Hv)

イエローゴールド(120Hv~250Hv)

グリーンゴールド(40Hv~130Hv)

カラーによって割金も違うため、硬さや強度も異なります。

 

素材それぞれに違った魅力があるので、お好みやご予算でお選びいただければと思います。

【ホワイトゴールドについて】
一般的にホワイトゴールドはロジウム加工(メッキ)を

していることがほとんどで使っているうちに

メッキが薄れて黄色(本来のお色)がでてきます。
 弊社のホワイトゴールド(K10、K14、K18)は

ロジウム加工(メッキ)をしておりません。
 なので素材本来のお色味でご使用頂けます。



シャンパンホワイトゴールド
真っ白ではなく、シャンパンゴールドのようなお色味が特徴です。
(一般的にはシャンパンホワイトゴールドにロジウム加工(メッキ)をしています)
弊社では素材本来の柔らかなお色味を楽しんでいただけるように、

あえてロジウム加工はせずにお作りさせていただいております。



パラジウムホワイトゴールド
​ロジウム加工(メッキ)をせず、

出来るだけ黄色味を取ったホワイトゴールドです。
ガンメタリック色に近いお色味が特徴です。
​パラジウムホワイトゴールドは

使用するパラジウムが高騰しているため料金加算ございます。




​【シャンパンホワイトゴールド】

【パラジウムホワイトゴールド】​の色見本動画

こちら

LINEからもお問い合わせ頂けます

こちら


※ベビーリングはパラジウムホワイトゴールドのみ​


 

IMG_3273 (1).jpg

シャンパンホワイトゴールド

ハワイアンジュエリーパラジウムホワイトゴールド

パラジウムホワイトゴールド

ハワイアンジュエリーのシャンパンホワイトゴールド

​たとえ変色したとしても磨き直せばプラチナ、K18、K14、K10は新品同様の輝きを取り戻します。

(tanoshimuではオーダーのお客様へは新品磨きを無料でさせていただいております)

ロジウム加工(メッキ)した商品につきましては新品磨きはできません。

​金属アレルギーについて

こちら

bottom of page